J:COM防災企画番組にメンバーが出演
2025年5月24日にJ:COM熊本(地上波10ch)で放送された「こちらJ:COM安心安全課~熊本市★防災ゲームで災害時をイメージ!~」にSCB放送局メンバーが,崇城大学情報学部の学生や高校生イノベーション創発グループF.I.Y.の高校生メンバーとともに出演しました.


くまもとクロスロード研究会が主催した今回のイベントで,メンバーらはクロスロードという災害時に役立つカードゲームを体験しました.
クロスロードとは,①決心と対話を重視し,②経験の伝承を可能とし,③多様性を認め合える防災教育のカードゲームである. 引用:くまもとクロスロード研究会Website

例えば,積み上げられた質問カードをめくると,「ある被災者が避難所にペットの犬を連れて来た.あなたは認める?認めない?」という,考えさせられる問いが・・・.
この問いに,メンバーらは「Yes」「No」いずれかのカードを提示するとともに,理由を説明しなければなりません.Yes/Noのうち,多数派にご褒美の座布団(カード)が与えられるのですが,Yes/Noのいずれかが一人しかいなかった場合,ピカピカに輝く「金座布団」が与えられるのです!
災害時には,数少ない災害備蓄品や狭い避難所の居住スペースといった制約が多い状況において,個人と全体の満足の両方に配慮した判断(決心)が求められると同時に,多くの人の納得感を生み出すための丁寧な説明が求められます.熊本地震を経験した多くの学生メンバーにとって,とても考えさせられるカードゲームでした.





このクロスコード体験会の様子は,SCB放送局のレギュラーテレビ番組「チキチキつながるラボラトリー」7月号で詳しく取り上げます!おたのしみに!